
助け愛の勤労者同盟

100歳を ほほえむ希望の 入院共済
(10周年記念のシンボルマークおよび標語入選作)
支えられ 支えて築いた 15年
●お蔭様で勤労者同盟は、今秋15周年を迎える事ができます。
少子高齢化時代、住み慣れた地域で誰もが孤立せずに安心安全の生活を送ること
ができますように、私たちは「入院共済」・「生命共済」・「友愛永代共同墓」
「お困りごとの相談」などを通じて、更に努力してまいります。
15周年を皆様と共にお祝いできますよう、新規加入者を増やして更なる発展を
めざしましょう!
新春を迎え、ご加入者皆々様のご健康ご多幸をお祈り申し上げます。
●「第15回定期代議員大会」および「共済センター総代会」は、
2月22日㈯ 東京都内で開催されます。
議案書は、全組合員に1月末日に発送致します。
勤労者同盟は、自由・平等・友愛の心を持って、社会に貢献していきます
勤労者同盟は個人加入の労働組合です。
●労働組合づくりのお手伝い!
●無料の生活相談・労働相談・法律相談で悩み解消!
●人生最後の永住は友愛永代共同墓で!
●安い掛金でビックな保障の入院共済!
●月掛500円で病死100万円、事故死200万円
補償の生命共済!
◎ 勤労者同盟の結成
◎ 入院共済のスタート
◎ 労働組合資格証明取得
◎ 東京法務局の法人登記
◎ 入院共済の商標登録
……2010年10月10日
……2011年 3月 1日
……2011年 6月10日
……2011年 6月10日
……2021年 6月21日

勤労者同盟は2010年(平成22年)10月10日、東京都墨田区に於いて個人加盟の労働組合として結成。
お陰様で今秋に15年を迎えます。
相互扶助助け愛の「入院共済」や「生命共済」制度を充実させると共に、永代供養で100御霊収容の富士
霊園「友愛永代共同墓」の活動など、組合員の生活支援に取り組んでまいりました。
また、顧問弁護士にお願いして、お困りごとや労働、法律の無料相談を行っております。
発足当初は数10名の組合員でありましたが、普及員皆さんの積極的な紹介活動によって組合員は4,000名
を超えることができました。
組合員は、北は北海道から南は沖縄まで全国におられ、全国的な組織としての広がりを見せております。
地域の特長を生かした日常活動を推進するために、各地方のご協力をいただき、北海道・埼玉県・千葉県
福岡県・熊本県・東海・宮崎県・大分県・東京の三多摩に続いて、昨年は鹿児島県にも結成。全国10地方
に勤労者同盟を結成することができました。
今年も、神奈川県や大阪府内などでの共済説明会を充実させながら、地方勤労者同盟の組織が更に増える
ように努力してまいります。
2025.1.1
©2010 KINROSHA DOMEI all rights reserved.
勤労者同盟共済センター
〒130-0012 東京都墨田区太平1-30-4
電話 03-6240-4861